このページの記事一覧
- --/--/-- スポンサーサイト
- 2013/03/07 東南アジア第地区解放 ~ プーケット&サムイ島ツアー
2013/03/07 Thu 17:59:26 - FishHunt
東南アジア第地区解放 ~ プーケット&サムイ島ツアー
edit
フィッシュハント東南アジア第2地区あっぷでーとー。
さすがに昨日は眠かったw

ログインしたらいろんな実績が解除されてましたね。
これはボートみたいだけどアンコールワットの図鑑コンプも再度解除されて、Tシャツがまた貰えました。
今度のは通常装備扱いでなくてアバター扱いだったのでバグフィックスでしょうかね。
でもそこまでするなら装備扱いだったアンコールワットTシャツも運営側で消しとけよw
装備扱いのTシャツもレア物には間違いないので(笑)捨てずに取っておこうかと思いましたが…結局インベントリ圧迫するんで捨てちゃったw

解放された東南アジア第2地区、まずはプーケットからですね。
第2地区への入場証ですが結局オオニマイガイではなくて星のカケラを選択。
貝は190近くまで集めたけどなんか新拠点の貝交換釣り具の必要個数が300個以上との事なんで…
イベント配布で星のカケラが7個貰えたしね。
プーケットは周りを海で囲まれた島で地形もなかなか凝ってました。

まずは海と繋がった人口池。というか人口入り江か。
面白いオブジェですが海側に防波設備が何も無いのでちょっと恐ろしい場所ですなw
高潮になったらやべえw

少し離れたところにはリゾートビーチっぽい場所と、桟橋にはおっきなヨットが。
SS撮り忘れたけどかなり大きな島で、中央には別荘のような宿泊施設や、島裏側には水上ハウスのような釣り宿なんかも有りました。
今まではマップ上の陸地はちょっとだけでほとんどは水上をボート移動といった感じでしたが、ここは陸上も徒歩でいろいろ歩き回るような作りとなってます。
これまでほぼ無意味だと思われた移動速度アップのステータスが少しは意味がある物となりましたかね。

ところ変ってこちらはサムイ島。
ここも韓国レベルの時にお試しマップで来ましたかね。地形に見覚えがあります。
とりあえずアップデート後のLv30の段階で行けるのはプーケットとサムイ島のみ。
残り2ヶ所はクエストこなしつつレベルアップしてればそのうち行ける様になるでしょう。
サムイ島ではまだ何もクエスが発生してないようなので、一度プーケットへ戻って各NPCからクエスト受諾。
さあ釣りまくるぜ~!

アオチビキげっと~!
アジっぽいお魚かな?

ログイン時のゲーム時間が夜間帯だったのでいまいち見栄えが良くないなw
昼間になったら見晴らしのいい綺麗なとこだと思うんだけど。

クマノミげっと~!
うむ、これは知ってる。
ポニョじゃなくて…あのディズニーに出てきたやつだ。
…名前なんだっけ?w

マダラウナギげっと~!
ウナギとか長物系もやっぱいるのかー。
ウナギやアナゴなどははだらだらハイテンションで引っ張る系が多いので、釣っててあんま面白くないですね。
カウンターも来ないし。

時間進んで昼間帯になりました。
あーいいねーw
海はイイヨー、やっぱ釣りは海だよ海!
ちなみに自分が始めたのはリアル時間で21時を回っていたので、アプデ後即開始組の方々は既にLv31とか32とかでしたね。
早い人はLv33ぐらいまで行ってたのかしら。下手すると今晩中にはカンストしてる人達が出てきそう。
はえーよおまえらw

東南アジアテンジクイサキげっと~!
もう名前が頭に東南アジア付けただけじゃねーかみたいなのばっかw
きっとヨーロッパもそうなんでしょうねえ。

ブラックフィンホグフィッシュげっと~!
これもベラっぽいな。
ブラックフィンというのは尾びれ付近の模様の事ですかね。
ホグフィッシュはベラの事なのかな。

イスズミげっと~!
…地味なお魚としかw

極大のイサキげっと~!
アプデ直後はやたらと極大クラスがヒットしやすい気がするのは気のせいでしょうかね。
ワールドレコードやシーズンレコードに載るかと期待しましたが全然ダメでしたw
やっぱ鯖オープンと同時じゃないと自分にはなかなか…
レコード自体にそれほど拘りは無いんだけど、実績項目でWRを何回取るとかあるんだよねこれ。
ob初日はオープンと同時にプレイ出来たからいくつか達成はしてるんだけど…
やはりアプデに合わせて休みをとらないとダメかw

キダイげっと~!
アンコールワットやドンコンが正に怪魚ばかりだったので、このようなふつーのお魚は何かほっとしますw

マブタシマアジげっと~!
いまんとこオープンしてる図鑑で「これはきっつい!」という実績はまだ無いですかね。
このシマアジもちっちゃいのを2匹釣るとかあったけど、1匹はあっさりゲットできました。
まあ図鑑実績が困難になるのはレアクラスからか。

極大キダイげっと~!
韓国のタイと比べてかなり釣りやすい…のは強化された貝交換竿とリール、それに強化宝石のお陰でしょうかね。
まだブラフマーですけど新しく店売りされたLv30の釣竿より全然強いんだもん。
強化無しの標準適性装備を使ってたら多分かなり苦戦すると思う。

トウアカクマノミげっと~!
ポニョじゃないディズニーにあれwの黒いバージョン。
あれタイトルなんだったっけ???
ど忘れしたけど決してググらないぜw

荷物整理がてら貰い直したアンコールワットTシャツのSSをなんとなく撮ってみるw
正式名はインドシナTシャツでしたか。

あー夕陽がきれいだー。
なごむーw
書き忘れましたがクエスト進めて釣り場所はプーケットからサムイ島に移っております。
テンジクイサキぐらいからサムイ島かな?

ところかわってまたプーケット。のレアアイテム販売屋さん。
店売りビンゴはレベル足りなくてまだ無理でしたね。
そして肝心の貝交換竿リールはやっぱ300枚超…
うーむ…全然足りぬw
宝石装備できる衣装も貝で買えますが、東南アジア第1地区とお同じようにこれはドロップ品を狙ったほうがよさそうですね。鑑定代がかなり高くなってきてますがw
アップデート記念という事で1回だけ星ガチャも回してみました。
狙いはステ付きのアバター装備、水着!
…じゃなくてやっぱアリス水槽。オオニマイ貝200個でもいいおw
そして結果は…

CP回復薬10個。
ざけんなコラ星返せこのやろうw
今までの累積でも4~5回しか回してないのでなんとも言えませんが、やっぱりレア引く確率はかなり低そうですねえ。2chスレでもちらっとガチャ報告上がってましたがかなりきつめみたいな事書いてありましたし。
ギルドでも水着狙いでそこそこ回した方が居ましたがコンプまでいかなかったとか…
全然出なかっただっけかな?
とにかく水着コンプ狙いだと同じ装備箇所が重複して出てくる可能性もあるとかで、やってるとかなりげんなりしてくるそうです。
重複したパーツ露天売りやトレード出来ればまだ救われるのだけれども…
現状トレード絡みの機能は皆無なので重複パーツは捨てるしかないですもんね。
リアルマネーのガチャでこれはやる気なくすわw

極大テンジクイサキげっと~!
…なんでイサキのSSばっか撮ってるんだよw

レッドシーバスげっと~!
ってキモっ!
赤いスズキとか何か嫌ですw
これの図鑑実績がちょっと面倒でしたね。
カウンター無しで釣るとかあるんだけカウンターチャンスをバシバシかけてきやがりますw
しかも糸緩みが激しいので無性に竿を振りたくなって困るw
手首固定してじっと我慢の子で、ボタンクリックワークを駆使して何とか釣れました。

チャイニーズダムゼルげっと~!
こんなに小さいのにやたら引きが強いのは仕様ですw

レベルアーップ!
他の人に遅れること数時間、やっとこさLv31になりました。
時間は既に深夜0時をとっくに回っております。
ねーむーいーw

インドイリシャげっと~!
釣ったけどこれ図鑑見ると全然関係無い場所で釣れたっぽい。
これのクエストもまだ来てなかったしね。
先は長いのう。

東南アジアマルソウダげっと~!
青魚かー。これも極大釣って来いとかのデイリーありそうだなあ。

アキレスタンげっと~!
名前がかわいいアキレスたんw
この辺からプーケット裏側の釣りハウス付近かな。
もうかなり朦朧としてましたw

ゴマフキンチャクフグげっと~!
ねむい!限界だ寝る!!!
ということで後半はもうクエスト場所とエサだけ確認してただ投げてるだけでしたw
だってしこたま眠かったんだもんw
雑感になりますがインベントリの圧迫がまたきつくなりそうですね。
エサの種類も増えてきたし(韓国のエサはこの前やっと使い終わりましたw)宝石もまたLv30宝石は別種扱いですし…
の割には新しいインベ枠解放もまだ出来ないみたいなので下手に宝石鑑定なんかするとヤバイ事になりそうです。
宝石といえば新しいLv30宝石の合成もなんかおかしいような。
宝石穴付きの衣服装備、サンダルとパンツを入手したので早速何か埋め込もうと宝石合成したのですが…何をどう合成してもLv25宝石に変化してしまいます。
まだ回数こなした訳ではないので一概にバグとはいい切れませんが…
ちょっとおかしいかもねこれ。
通常の店売り品で買う必要のある物はあまりなさげかな。
Lv30の店売り衣服装備に一部宝石スロット付きの物もありましたが、スロット数は一つしか無いので、東南アジア第1地区でドロップした衣服に宝石入れてれば問題ないでしょう。
新しく買って装備し直したのはアクセサリぐらい。
竿リールも同様に買う必要は無いと思われます。
糸だけが今までのラッパガイ交換のアラガオンより全般的にパラメータがいいので、それだけ交換しておきましょう。
あとはひたすらドロップ品を狙うかオオニマイガイ溜めて貝交換するか…といった感じですかね。
まあ細かいパラメータやドロップ魚種はwikiとかDBにそのうちまとめられるでしょうから、それまで自分はまったりクエ消化しつつ貝を溜めたいと思います。
次の竿リール交換まであとオオニマイガ500枚以上。
どれくらいかかる事やらw





























さすがに昨日は眠かったw

ログインしたらいろんな実績が解除されてましたね。
これはボートみたいだけどアンコールワットの図鑑コンプも再度解除されて、Tシャツがまた貰えました。
今度のは通常装備扱いでなくてアバター扱いだったのでバグフィックスでしょうかね。
でもそこまでするなら装備扱いだったアンコールワットTシャツも運営側で消しとけよw
装備扱いのTシャツもレア物には間違いないので(笑)捨てずに取っておこうかと思いましたが…結局インベントリ圧迫するんで捨てちゃったw

解放された東南アジア第2地区、まずはプーケットからですね。
第2地区への入場証ですが結局オオニマイガイではなくて星のカケラを選択。
貝は190近くまで集めたけどなんか新拠点の貝交換釣り具の必要個数が300個以上との事なんで…
イベント配布で星のカケラが7個貰えたしね。
プーケットは周りを海で囲まれた島で地形もなかなか凝ってました。

まずは海と繋がった人口池。というか人口入り江か。
面白いオブジェですが海側に防波設備が何も無いのでちょっと恐ろしい場所ですなw
高潮になったらやべえw

少し離れたところにはリゾートビーチっぽい場所と、桟橋にはおっきなヨットが。
SS撮り忘れたけどかなり大きな島で、中央には別荘のような宿泊施設や、島裏側には水上ハウスのような釣り宿なんかも有りました。
今まではマップ上の陸地はちょっとだけでほとんどは水上をボート移動といった感じでしたが、ここは陸上も徒歩でいろいろ歩き回るような作りとなってます。
これまでほぼ無意味だと思われた移動速度アップのステータスが少しは意味がある物となりましたかね。

ところ変ってこちらはサムイ島。
ここも韓国レベルの時にお試しマップで来ましたかね。地形に見覚えがあります。
とりあえずアップデート後のLv30の段階で行けるのはプーケットとサムイ島のみ。
残り2ヶ所はクエストこなしつつレベルアップしてればそのうち行ける様になるでしょう。
サムイ島ではまだ何もクエスが発生してないようなので、一度プーケットへ戻って各NPCからクエスト受諾。
さあ釣りまくるぜ~!

アオチビキげっと~!
アジっぽいお魚かな?

ログイン時のゲーム時間が夜間帯だったのでいまいち見栄えが良くないなw
昼間になったら見晴らしのいい綺麗なとこだと思うんだけど。

クマノミげっと~!
うむ、これは知ってる。
ポニョじゃなくて…あのディズニーに出てきたやつだ。
…名前なんだっけ?w

マダラウナギげっと~!
ウナギとか長物系もやっぱいるのかー。
ウナギやアナゴなどははだらだらハイテンションで引っ張る系が多いので、釣っててあんま面白くないですね。
カウンターも来ないし。

時間進んで昼間帯になりました。
あーいいねーw
海はイイヨー、やっぱ釣りは海だよ海!
ちなみに自分が始めたのはリアル時間で21時を回っていたので、アプデ後即開始組の方々は既にLv31とか32とかでしたね。
早い人はLv33ぐらいまで行ってたのかしら。下手すると今晩中にはカンストしてる人達が出てきそう。
はえーよおまえらw

東南アジアテンジクイサキげっと~!
もう名前が頭に東南アジア付けただけじゃねーかみたいなのばっかw
きっとヨーロッパもそうなんでしょうねえ。

ブラックフィンホグフィッシュげっと~!
これもベラっぽいな。
ブラックフィンというのは尾びれ付近の模様の事ですかね。
ホグフィッシュはベラの事なのかな。

イスズミげっと~!
…地味なお魚としかw

極大のイサキげっと~!
アプデ直後はやたらと極大クラスがヒットしやすい気がするのは気のせいでしょうかね。
ワールドレコードやシーズンレコードに載るかと期待しましたが全然ダメでしたw
やっぱ鯖オープンと同時じゃないと自分にはなかなか…
レコード自体にそれほど拘りは無いんだけど、実績項目でWRを何回取るとかあるんだよねこれ。
ob初日はオープンと同時にプレイ出来たからいくつか達成はしてるんだけど…
やはりアプデに合わせて休みをとらないとダメかw

キダイげっと~!
アンコールワットやドンコンが正に怪魚ばかりだったので、このようなふつーのお魚は何かほっとしますw

マブタシマアジげっと~!
いまんとこオープンしてる図鑑で「これはきっつい!」という実績はまだ無いですかね。
このシマアジもちっちゃいのを2匹釣るとかあったけど、1匹はあっさりゲットできました。
まあ図鑑実績が困難になるのはレアクラスからか。

極大キダイげっと~!
韓国のタイと比べてかなり釣りやすい…のは強化された貝交換竿とリール、それに強化宝石のお陰でしょうかね。
まだブラフマーですけど新しく店売りされたLv30の釣竿より全然強いんだもん。
強化無しの標準適性装備を使ってたら多分かなり苦戦すると思う。

トウアカクマノミげっと~!
ポニョじゃないディズニーにあれwの黒いバージョン。
あれタイトルなんだったっけ???
ど忘れしたけど決してググらないぜw

荷物整理がてら貰い直したアンコールワットTシャツのSSをなんとなく撮ってみるw
正式名はインドシナTシャツでしたか。

あー夕陽がきれいだー。
なごむーw
書き忘れましたがクエスト進めて釣り場所はプーケットからサムイ島に移っております。
テンジクイサキぐらいからサムイ島かな?

ところかわってまたプーケット。のレアアイテム販売屋さん。
店売りビンゴはレベル足りなくてまだ無理でしたね。
そして肝心の貝交換竿リールはやっぱ300枚超…
うーむ…全然足りぬw
宝石装備できる衣装も貝で買えますが、東南アジア第1地区とお同じようにこれはドロップ品を狙ったほうがよさそうですね。鑑定代がかなり高くなってきてますがw
アップデート記念という事で1回だけ星ガチャも回してみました。
狙いはステ付きのアバター装備、水着!
…じゃなくてやっぱアリス水槽。オオニマイ貝200個でもいいおw
そして結果は…

CP回復薬10個。
ざけんなコラ星返せこのやろうw
今までの累積でも4~5回しか回してないのでなんとも言えませんが、やっぱりレア引く確率はかなり低そうですねえ。2chスレでもちらっとガチャ報告上がってましたがかなりきつめみたいな事書いてありましたし。
ギルドでも水着狙いでそこそこ回した方が居ましたがコンプまでいかなかったとか…
全然出なかっただっけかな?
とにかく水着コンプ狙いだと同じ装備箇所が重複して出てくる可能性もあるとかで、やってるとかなりげんなりしてくるそうです。
重複したパーツ露天売りやトレード出来ればまだ救われるのだけれども…
現状トレード絡みの機能は皆無なので重複パーツは捨てるしかないですもんね。
リアルマネーのガチャでこれはやる気なくすわw

極大テンジクイサキげっと~!
…なんでイサキのSSばっか撮ってるんだよw

レッドシーバスげっと~!
ってキモっ!
赤いスズキとか何か嫌ですw
これの図鑑実績がちょっと面倒でしたね。
カウンター無しで釣るとかあるんだけカウンターチャンスをバシバシかけてきやがりますw
しかも糸緩みが激しいので無性に竿を振りたくなって困るw
手首固定してじっと我慢の子で、ボタンクリックワークを駆使して何とか釣れました。

チャイニーズダムゼルげっと~!
こんなに小さいのにやたら引きが強いのは仕様ですw

レベルアーップ!
他の人に遅れること数時間、やっとこさLv31になりました。
時間は既に深夜0時をとっくに回っております。
ねーむーいーw

インドイリシャげっと~!
釣ったけどこれ図鑑見ると全然関係無い場所で釣れたっぽい。
これのクエストもまだ来てなかったしね。
先は長いのう。

東南アジアマルソウダげっと~!
青魚かー。これも極大釣って来いとかのデイリーありそうだなあ。

アキレスタンげっと~!
名前がかわいいアキレスたんw
この辺からプーケット裏側の釣りハウス付近かな。
もうかなり朦朧としてましたw

ゴマフキンチャクフグげっと~!
ねむい!限界だ寝る!!!
ということで後半はもうクエスト場所とエサだけ確認してただ投げてるだけでしたw
だってしこたま眠かったんだもんw
雑感になりますがインベントリの圧迫がまたきつくなりそうですね。
エサの種類も増えてきたし(韓国のエサはこの前やっと使い終わりましたw)宝石もまたLv30宝石は別種扱いですし…
の割には新しいインベ枠解放もまだ出来ないみたいなので下手に宝石鑑定なんかするとヤバイ事になりそうです。
宝石といえば新しいLv30宝石の合成もなんかおかしいような。
宝石穴付きの衣服装備、サンダルとパンツを入手したので早速何か埋め込もうと宝石合成したのですが…何をどう合成してもLv25宝石に変化してしまいます。
まだ回数こなした訳ではないので一概にバグとはいい切れませんが…
ちょっとおかしいかもねこれ。
通常の店売り品で買う必要のある物はあまりなさげかな。
Lv30の店売り衣服装備に一部宝石スロット付きの物もありましたが、スロット数は一つしか無いので、東南アジア第1地区でドロップした衣服に宝石入れてれば問題ないでしょう。
新しく買って装備し直したのはアクセサリぐらい。
竿リールも同様に買う必要は無いと思われます。
糸だけが今までのラッパガイ交換のアラガオンより全般的にパラメータがいいので、それだけ交換しておきましょう。
あとはひたすらドロップ品を狙うかオオニマイガイ溜めて貝交換するか…といった感じですかね。
まあ細かいパラメータやドロップ魚種はwikiとかDBにそのうちまとめられるでしょうから、それまで自分はまったりクエ消化しつつ貝を溜めたいと思います。
次の竿リール交換まであとオオニマイガ500枚以上。
どれくらいかかる事やらw






























スポンサーサイト
« 徒歩移動がめんどくさいんだけどw | Fish Hunt 東南アジア第2地区アップデート »
トラックバック
| h o m e |